参りました。今日で3日続けての雨…。現場へ行けない。そして、先週の土日も現場が無かったので、結果5日間現場無し。困ったもんだ。という事で、ここ数日は色んな事して、貴重な時間を使っていました。こんな事はなかなか無いので、ホントに貴重な時間でした。資格者証の再交付へ行ったり、見積書置いて来たり、今日は以前からやっていてなかなか終わらない、軽バンの頭の上のルーフキャリアの補強?的な事をしてました。元々パイプだけで構成されて居るので、少し無理するとパイプが曲がる事が良く有る。なので、その上に薄い木材を乗せて、飛ばない様にL字のアルミを載せて補強。

もちろん、木材が走行中に飛ばない様に、パイプと木材を金物で固定し、L字のアルミも本体のパイプまでボルトを伸ばして固定したので、余程の事が無い限り飛ばないと思う。

ちなみに、L字のアルミは、端の重さの掛かるパイプに沿って這わしてあるので、ある程度の補強にもなっているかと…。実際は分からないけど。本当は、全てのパイプとL字のアルミを、ボルトで固定するつもりだったけど、固定金物が必要数無かったので、まぁ飛びはしないだろうと、一応木材は固定してあるし。って事でこうなりました。実際走行してみて、風斬り音やガタツキ音を調べたけど、一応今の所は、全くしなかった。この後どうなるかは、分からないけど。
